2022-05-25

時間の片づけ

 

 

時間はどうやって片づけるのか

 

3月末で会社員を辞めて時間の使い方が大きく変わりました。

会社員時代はとにかく会社に行ってしまえば、与えられたタスクがあり、

目標があり、アポがあったりで会社の中での時間の使い方についてそれほど考えた

ことはありませんでした。

しかし個人事業主になり、自分ですべてが決められる状態になって

毎日の時間の使い方を改めて考えることになりました。

片づけを仕事にしているぐらいだから自分の家を片づけるのが大好き。

もっとこうしたい、こんな収納に変えたいという思いがどんどん沸いてきます。

一方で、それを投稿したりその他の事務作業、自分をアップデートするための勉強時間も自分で確保してスケジュールの中に組み込んでいかなければなりません。

そこでよくあるのが、ついついめんどくさい事務作業を後回しにしてしまうこと。

そうならないためにも常に「時間の片づけ」を意識しています。

①まずその日の理想の時間の過ごし方を描く 例)今日は集中してインプットをしたいな。今日はアウトプットができたらいいな。収納のアイディアをたくさん調べられたらいいなー。 

※理想だからなんだってありにしています。

②やりたいことを全部出す

(この時1つのタスクにどれぐらいの時間がかかりそうかも書き出します)

③選ぶ。全部出したやりたいことの中で緊急かつ重要なこと、緊急でないけど重要なことを優先に選んでいく。

④それを1日のタイムスケジュールに組みこんでいく。⇒ときめきで選ぶ

スケジュール通りできないことがあっても自分を責めない。

それも含めて受け入れて考えることが大事だと思っています。

私は、タスクが増えてきてあせりを感じるようになると、やりたいことを全部出すという作業だけでもしています。

頭が整理されてあせりが落ち着くようになりました。

とにかくせわしない、忙しくて時間が足りないと感じている方、

こんまりメソッドで時間の片づけもできますよ。

是非参考にしてみて下さいね。

 

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA