「タイムマネジメントをしている」という自覚はありますか
何もしないまま休日が終わってしまった。
仕事で今日やるべきことの半分もできなかった
やることが終わらず残業続き
家事をする暇がない etc…
仕事で今日やるべきことの半分もできなかった
やることが終わらず残業続き
家事をする暇がない etc…
⇒誰しも一度は感じたことのあることではないでしょうか
時間の散らかりを生み出す3つの罠
①成果を求め過ぎでしまう
②重要性ではなく緊急性を優先してしまう
③複数の作業を同時にこなしてします(マルチタスク)
②重要性ではなく緊急性を優先してしまう
③複数の作業を同時にこなしてします(マルチタスク)
私も銀行で働いている時はこれら3つの罠にグズグズにはまってしまってました。しかも無自覚。
時間を片づけると自分がどの位置にいるのかが分かるようになります
そして少しずつ自分の理想の時間を過ごし方が出来るようになってきました
「人生とは時間の総和である」
人生とは時間そのもの。時間の片づけの効果は計り知れません。
一度分かるとどんな場面でも使えるのがこんまり®メソッドの片づけです。
時間の片づけをして、人生すべての時間をときめきで満たしませんか。
コメントを残す